くじら組

2023年11月28日

今日は歌と劇の練習を頑張りました!

同じ場面のお友だちと同時に座ったり、一緒に移動したりすることも多いため、

アイコンタクトをして、心を合わせて取り組んでいたくじら組です。

外遊びでは、昨日作った雪だるまの首と頭が離れてしまったのを見つけて、

「みんなで直そう!」「こっちもってて!」とお友達と協力して、

首を部分に雪をつめて修復していましたよ^^

そして今日の読み聞かせは保護者会の読み聞かせでした。

みんなで大きな絵本「おおきなかぶ」を保護者会のお母さんに読んでもらいましたよ。

264977FA-4614-4A48-8BDF-01A52E6FE677.jpeg329E044A-340C-4EBC-A142-A1BA35E648AB.jpeg295BEF13-D060-4AAF-8FF1-9CBEF60ADBB2.jpeg

2023年11月27日

今日はアドベントカレンダー作りの2日目です!

折り紙をトイレットペーパーの芯に巻き付けたり、顔を描いたりして、

サンタさんとトナカイさんを作りました^^

細かなパーツも丁寧に貼り付けていました!

その後は外遊び、冬の遊びがスタートしました!

積もった雪で雪合戦や雪だるま作りをして、久しぶりの雪の感覚を楽しんでいましたよ❄️

E87AB8CA-1B4B-45B3-ADB9-AF6D860B17F6.jpegB48BFD2B-1B8F-4C10-AAE7-0F037709D13A.jpeg8D9DF64F-FDF3-417B-BDEB-EC4F6F1745A2.jpeg65D57175-6782-4388-9548-5D51C179C327.jpegC7DD4543-9BB3-44AA-B4E4-37889909F7A6.jpeg54538EBE-858B-4C1C-A11A-A8F24D59D798.jpeg

2023年11月24日

 

降誕劇の練習では、自分のセリフを覚えてしまったくじら組!今日はホールで動きも付けてやってみました。

小道具や立ち位置に興味津々の子ども達、集中して最後まで通し切ることができましたよ。

その後はお部屋でオリジナルパズルづくりをしました。自分で描いた絵をハサミでちょきちょき!

出来上がるとすぐに、ピースをまわしながら、パズル遊びを楽しみました♫

CIMG3019.JPGCIMG3020.JPGCIMG3021.JPGCIMG3022.JPGCIMG3023.JPGCIMG3026.JPG

2023年11月22日

今日はクリスマスに向けて、アドベントカレンダー作りをしました。

紙を重ねて画用紙を切ってから、雪の結晶の穴あけパンチを使って飾りをつけました!

数字を描いた星をつけて、クリスマスツリーが出来上がりました。

飾り付けはまた次回です☆

その後はすごろく大会をしました。

サイコロを転がして「いーち、に〜、さーん」と自分の駒を進めて、楽しみました♫

03533FAC-0DCE-482D-8E39-B21D23815E45.jpeg68FE3560-2C0E-470E-BF30-569CCB966EF9.jpegCCC6131D-6CC6-4A4B-AC1C-DD67971890A1.jpegB4DA2C89-EDCD-46F1-AAFC-AB5ADCA37C3F.jpeg9C700440-D3FC-42AD-A7F7-59482DE3ECBA.jpeg26302A00-BAE2-44D8-AA7B-11BA17CC1636.jpeg

2023年11月21日

今日はホールでメロディオンの練習をしました。

ジャーン、ジャーン、ジャーンのピアノの音に合わせたお辞儀のあと、

みんなで一曲一通り合奏しました!

途中で止まってしまっても、わかる所からまた始めて、ついていこうとがんばる子どもたちでした♫

EEA6A969-1D21-402C-BF11-A573E1A41E52.jpeg0373381D-1138-4F53-BAFF-9113FAED868B.jpeg7406B453-AA81-4C40-99BB-70BAD26EA8A5.jpeg1F1B9735-1B85-4919-BECF-926E035F2203.jpeg

2023年11月20日

今日は劇のセリフ練習の後、子どもたち一人ひとりに劇の台本が配られました。

さっそく台本を開いて、「漢字はないよね?」「ここわたしのところだ!」と嬉しそうに見入っていたくじら組でした!

お昼の後の自由遊びでも、お友達同士で声を揃えて音読したり、自分のセリフ以外も読んだりして楽しんでいましたよ^^

784D90AA-BA1B-4DAE-A3BB-34CEA71E6234.jpeg753586C7-F8C3-4A0F-AC83-CAB2738A27AA.jpeg326934CF-A3A8-4228-A47B-EB989ADD1BA3.jpeg

2023年11月17日

今日は3回目の劇のセリフ合わせでした。

自分の役の出番や、短いセリフなど、少しずつ覚えていっていますよ。

その後はとび箱です!4段の横を跳べるお友達が増えてきたので、今日は5段にも挑戦しました!

「できるできる!」の合言葉で、一生懸命頑張っていたくじら組です☆

8631E0C6-8911-4B16-A5F3-B0212A15B730.jpegDA7D8EF7-4861-4363-A354-8CF610C82DCB.jpeg341CDC7B-B80A-40D8-8122-32B49479CF60.jpegDDADF0D9-DF10-471A-BCA6-AC670A9FC62A.jpeg97479251-BFFF-4A85-A935-9A2CCB4E8418.jpeg

2023年11月16日

今日は劇のセリフ合わせをした後、劇中の歌を一人ずつ歌いました。

「できるよ!」と自ら手を挙げて、みんなの前に立っても恥ずかしがらずに歌っていましたよ。

その後はメロディオンもしました。

発表会の時と同じく、長机に座って弾いてみたりもしました♪

7E1AD356-90E6-4499-A1C9-62286A4BB032.jpeg2B62CC89-C1AA-4FD2-ACDE-C5C6A983A151.jpeg40C8BEDB-D9C3-4A3A-87A7-05181A3AAABA.jpeg81A870AD-E6ED-427C-8E08-AEC5C1EC0CF4.jpeg

2023年11月15日

降誕劇の配役が決まり、今日からセリフの練習が始まりました!

「ベツレヘム」や「すくいぬし」「やどや」など、普段使わない言葉もあって不思議そうな顔をしていた子どもたちでした^^

自分の番になると、嬉しそうに、張り切って取り組んでいましたよ。

外遊びでは、砂場のおもりのタイヤを見つけ、「タイヤだ!遊ぼう!」とすぐに駆け出して、タイヤ渡りを楽しんでいました^^

6690694D-7327-46EA-880D-665A8DD476C0.jpeg

B615427F-0F1D-4530-AF74-A8EFE4869650.jpeg

IMG_3271.jpg