誕生会
2023年9月27日
🦦らっこ・ぺんぎん組🐧
9月の誕生会で、らっこ・ぺんぎん組では2人のお友達のお祝いをしました。
チャプレンのお話は「目に見えないけど見えるもの」のお話でした。
おうちの人と一緒に楽しそうに聞いていました。
おやつは「うさぎのお月見クラッカー」
「かわいい」「うさぎだー」「耳がりんごだね♡」と大好評でした。
🐬いるか組
今日はお誕生かいの日でした。
みんなお祝い会のおやつを楽しみにしていました!!
”うさぎのお月見クラッカー”「うさぎだ!」「かわいい!」と嬉しそうでした☆
🐳くじら組
礼拝当番にも慣れてきたくじら組。
次は自分の番かな〜といつも次回のお当番発表をするときに
ワクワクした様子の子どもたちです^^
お祝い会のおやつには「うさぎのお月見クラッカー」をいただきました。
「うさぎの形だ!」「耳はりんごだよ〜」と喜んで食べていました。
〜誕生礼拝〜
〜お祝い会〜
手作りおやつ「うさぎのお月見クラッカー🐰」
こひつじ会
もぐもぐくん
2023年9月20日
🐳くじら組
今日はもぐもぐくんの日です!
旬の秋鮭をつかったちゃんちゃん焼きを食べました。
くじら組が育てたにんじん、やすらぎ体験農園で収穫した玉ねぎも使った特別メニューです!
くじら組は包丁でキャベツを切りました。ザグ!ジャク!と慎重に切る子どもたちでした^^
その後は自分だけのおにぎりもしました。
2回目だったこともあり、「こうやってやるんでしょ!」「知ってるよ〜」と得意げでした^^
🐬いるか組
今日はもぐもぐくんの日でした。
子どもたちの中にはおうちで皮剥きの練習をした子もいたようで
「できるよ!!」と自信をつけてきたようでした。
初めての子も「やってみるの、楽しみー」とワクワクしていました。
おにぎり作りは、うさぎの形を作る子もいたり、
サッカーボールのような形や三角おにぎりを作ったりと、
楽しみながら作っていましたよ。
🦦らっこ・ぺんぎん組🐧
楽しみにしていたもぐもぐくん!
らっこ・ぺんぎん組は玉ねぎの皮を剥きました。
ぺりぺりと一枚ずつ丁寧に剥いていましたよ。
ドキドキわくわくのちゃんちゃん焼き。
大きな鉄板を前に「おいしそー」「いいにおいがする」と
前のめりで見つめていました。
おにぎりも作り、今日は空っぽのお皿の子がたくさんいましたよ♪
🐳くじら組〜お米を研ぐ、キャベツを切る
🐬いるか組〜人参の皮剥きをする
🦦らっこ・ぺんぎん組🐧〜玉ねぎの皮を剥く
〜鮭のちゃんちゃん焼きツアー〜
みんなで食べるとおいしいね😋
ちゃんちゃん焼き完売でーす!!
避難訓練
2023年9月15日
🐳くじら組
今日は避難訓練です。
「お・は・な・し・も」の約束をして、地震と火災が起きた場合の避難の仕方を学びました。
避難した後、園庭には消防車が登場しました!
消防車に乗せてもらって、上機嫌の子どもたちでした🦦
その後は全園児でリレーごっこをしました!
「がんばれー!」「はしれ〜〜〜!!」と熱くお友達を応援していましたよ^^
🐬いるか組
避難訓練でした。
しっかりお話を聞いて避難した後に消防車が来て、大盛り上がりでしたよ。
運転席に乗ってハンドルを握りしめて、嬉しそうに乗っていました!
その後は紅白リレーごっこをしました。
リレーではバトンを繋いで走り切りました!
勝って喜び、負けて泣き、みんな協力して次こそ勝てるように、
また勝てるように、気合を入れていました。
🦦らっこ・ぺんぎん組🐧
「じしんだー!」の声で避難訓練がスタートしました。
それまでは「お・は・な・し・も」のお話をして、
「しゃべらない!」「なかない!」と言っていたらっこ・ぺんぎん組のお友達でしたが、
避難の声やベルの音を聞いて、真剣な顔で机の下に隠れたり、
外に逃げたりと『避難訓練』を大切に取り組んでいましたよ。