みんなで運動会のダンスの曲を聞きました。みんなノリノリ♡運動会楽しみですね。
その後は、各クラスで活動しました。くじら組は折り紙の続き、いるか組は初めてのメロディオン、らっこ・ぺんぎん組は運動会の準備をしましたよ。
くじら組は夏野菜の折り紙をしました。丁寧に折っていましたよ。新しい聖歌にも挑戦中です。
いるか組は冷やし中華の製作をしました。料理人になりきって美味しそうに作りましたよ。
らっこ・ぺんぎん組は折り紙でいぬを折りました。折ったいぬに名前を付けて可愛らしい作品になりました。
今日は“玉入れ”をしてみんなで遊びました。
遠くのカゴに玉を入れたり、動いているカゴに走って玉を入れたり、くじら組は高いかごに玉を入れました。
沢山の玉をかごに入れることが出来てみんな大喜びでしたよ。最後は玉運び競争をして盛り上がりました。
「今日は水遊びをします!」「ヤッター!!」と、テンションが上がりました。
外に出ると、さっそく地面に水を撒いて工事現場の完成です。コップに水を入れてコーヒーも完成です♪
シャワーの水が跳ねると「キャー!!」とニコニコです。楽しかった水遊びも今日で遊び納です。今年は暑かったのでたくさん水遊びが出来ました。
お外で色水遊び。ペットボトルやコップを使って、赤や青、黄色などを混ぜて、きれいなジュースを作っていました。
そして、お昼にくじら組が育てたスイカをみんなで食べました!「あまい!」「おいしい!」と、あちこちから嬉しそうな声が聞こえてきましたよ。
今日はみんなで、折り紙遊びをしました。
らっこ・ぺんぎん組は、かわいい「おばけ」を折りました。最後まで頑張って仕上げていましたよ!
いるか組は涼しげな「アイスクリーム」に挑戦です!おいしそうな色を選んだり、トッピングを書き加えたりと、それぞれオリジナルのアイスが完成しました。
そして、くじら組はちょっぴり難しい「金魚」を集中して折っていました。きれいにヒレやしっぽまで折れていて、本物の金魚みたいでした。
みんな、自分で作った作品を嬉しそうに持ち帰る姿がとても可愛らしかったです。
くじら組は“夏休みの思い出”を絵の具で塗って完成しました!自分で絵の具の色を作ってとっても楽しそうでした。
お弁当の前までずっと集中力が続いていましたよ。いるか組は、絵の具遊び“冷やし中華”をしました。クレヨンで器の模様や麺を描いた後、絵の具を混ぜてタレを完成しました。色が変わっていく様子を楽しんでいました。
らっこ組は“スイカの続き”です。美味しそうに食べている自分の写真を貼って完成しました。
くじら組、いるか組は“夏休みの思い出”の絵を描きました。
「ホテルに泊まったよ。」「野球見に行ったよ。」「おばあちゃんの家に行った♫」「お祭りに行ったよ!」など、楽しかったことを思い出してとっても楽しそうに描いていましたよ。
らっこ組は、絵の具遊び“すいか”をしました。初めて筆を使って色塗りをしました。集中して色塗りをしていましたよ。