子どもたちの様子
もぐもぐくん
もぐもぐくん(11月14日)
くじら組
今日は楽しみにしていたもぐもぐくんの日です。今日の”ほうとう”は作るのも食べるのも子どもたちに人気のメニューです。「でか!」「ながーい」「ちいさいわ、これ」などなど、色んな大きさや形のかわいいほうとうが出来あがりました。「あついけどおいしい!」とフーフーしながら食べる姿がかわいかったです。「3回おかわりした!」「わたしは4回!」とうれしそうでした♪
いるか組
今日のもぐもぐくんは、山梨県の郷土料”ほうとう”をみんなで作りました。「ほうとうってなぁに?」のお話を聞いて、それから麺の作り方の実演を見ました。そして、いよいよ自分たちで作る番です。手でコロコロと長く伸ばして、お母さん指で優しくつぶして出来上がりです。「やったー!」「できた!」「かんたん!」と、とっても嬉しそうな子どもたちでした。ホールに集まって、みんなでお昼ごはんです。そうそう、いるか組はデザートのりんごをみんなにお運びをしました。野菜たっぷりの”ほうとう”を次々に完食して、お腹いっぱい食べました。
らっこ組
今日は楽しみにしていたもぐもぐくんの日です。「ほうとうってなぁに?」のお話をきいて、ほうとうの麺作りに挑戦です!手のひらで細長くのばし、つぶして麺をつくります。「できたー!」「いっぱい作るぞ~」と、あっというまにたくさんの麺ができました。鍋でぐつぐつ煮込み・・・ ほうとうの完成です。お昼にみんなでほうとうを食べたら、あったか~くなりました。
「ほうとうってなぁに?」のお話
ほうとう作り!
いるか組はデザートのりんごを、おはこびしました!
みんなで一緒に いただきまぁーす!!